この度、皆様に当社を深く知っていただけるよう、採用サイトをリニューアルしました。
別川製作所で働くイメージをより具体的に持っていただける内容となっております。
ご応募に関するお問い合わせも随時受け付けておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください!
受注する設備やシステムはお客様の要望を詰め込んだフルオーダーメイド仕様。どうすれば効率の良いプログラムが組めるのか?どうすればお客様の思い描く姿を実現できるのか?営業も設計も製造も毎回の仕事が腕の見せ所です。
私たちのお客様は全国の官庁やインフラ、そして日本を代表する大企業の工場です。ここ石川県から日本中の人々の暮らしや経済活動を支える大きな仕事に携わることができます。
年間休日は120日以上、1時間単位での有給取得制度など、基本制度の充実はもちろん、独自の誕生月特別休暇、10年勤続社員旅行、20、30、40年のリフレッシュ休暇制度、資格取得時の祝金など、その他にも手厚い福利厚生制度が揃っています。
私たちが暮らす街並みに灯りをともす”電気”。電気設計職は建物内に電気を供給する上で必要不可欠な設備である 配電盤、制御盤、分電盤を設計します。これらは総称して「受配電設備」と呼ばれ、すべての製品が納入先ごとに異なる完全受注生産品です。
生産工場やプラントを稼働させ、大量生産と効率的な施設稼働を実現するシステムソリューション。システム設計職はこうしたシステムをお客様の現場に合わせて設計し、時にはシステムのみならず、それに付随するロボット、ハード、アプリケーションも取り扱うマルチな職種です。
弊社の主力製品である受配電設備とシステムソリューションをお客様と共に造り上げる職種です。お客様の要望を取りまとめることはもちろん、官庁・ゼネコン・商社とのコミュニケーションを通して弊社製品の受注につなげる重要な職種です。
お客様の求める高度な要望を製品という「カタチ」にする当社は調達、板金、塗装、組立、検査を全て自社工場で行います。最後の工程まで自社製造することにより、質の高い製品をお客様に提供します。
別川製作所の技術力はこれまでの納入実績と技術蓄積に裏打ちされています。品質の要である品質保証部では社内規格の管理、不具合時の調査・検証を行っています。新規事業を創出する企画開発室では、これまでにない製品サービスの企画・検証や産学連携など新しい取り組みを推進しています。
事務・管理職は社員の円滑な業務遂行をサポートします。総務では採用・給与計算・育成・施設保全 、経理では予算管理・売上管理・財務諸表作成などの決算業務、情報システムでは社員が業務を円滑に行うための社内システムの開発・管理を行います。
モノづくりを支える
電気設計
入社の決め手は?
地元であったことと、
オーダーメイドな製品づくりというところに魅力を感じたためです。
仕事のやりがいやエピソード
現場に調査に行き、打ち合わせを行った物件が無事に完成した時はとても嬉しかったです。
自分の設計した製品が実際に工場で組みあがっていく様子を見ることができるのも、やりがいの一つです。
これから入社される方へメッセージ
初めは分からないことばかりで大変だと思います。
分からないと思ったらすぐに先輩や上司の方に聞いてみることです。主体性や成長意欲があればどんな分野でも輝けると思います。
会社は成長の場ですので、失敗を恐れず積極的にチャレンジしていってください。
実際に動いている様子を
見たときの達成感
入社の決め手
地元石川県でモノづくりに関わる仕事に就きたかったからです。
仕事のやりがいやエピソード
プログラムの作成中はなかなか思った通りの動きにならずに苦労することが多々あります。しかし、自分が作成した画面や制御のプログラムが実際に工場で動いている様子を見た時に達成感ややりがいを感じます。
これから入社される方へメッセージ
入社前は分からないことや不安に思うことも多くあって大変だと思いますが、周りの方に相談したり助けてもらいながら進めていくと自分がやりたいことを実現できます。
また、様々な視点で物事を考えられるようになるのは良いことなので、いろいろな情報や意見を取り入れていけるといいと思います。
モノづくりの現場で、
問題解決を楽しむ仕事
入社の決め手
入社の決め手は、実家から通える距離にあり、モノづくりができる環境が整っていたことです。
設計、板金、塗装、組立といった各工程を自社の工場内で一貫して行っており、製品が完成するまでの多くの工程に関わることができます。
このような環境で、幅広い経験を積みながら、製品が日本各地のお客様に届けられる点にも魅力を感じました。
仕事のやりがいやエピソード
私の部署では、お客様からの不具合申告や問合せに対応しています。
また、社員の方からの不具合申告や問合せにも応じ、これらの対応を通じて社内規格の整備や改善を行っています。
このような業務によって、問題を解決することに意義を感じています。
お客様の満足や、社員の方からの感謝、社内の業務効率向上に貢献できることがやりがいです。
これから入社される方へメッセージ
別川製作所を選んでいただき、
ありがとうございます。
新しい環境で不安や困難を感じることもあるかもしれませんが、そんな時は遠慮せずに相談してください。
私自身も、しっかりサポートできるように、魅力的な先輩となれるように成長を目指します。
一緒に働けることを心から楽しみにしています。
公的資格を取得すると2~30万円の祝金を贈呈します。また、通信教育を優秀修了すると受講費を会社が負担する制度があります。社員の成長を後押しします。
時差出勤やリモートワーク、1時間単位の有給など制度が充実しており、柔軟な働き方が可能です。
また、水曜日はノー残業デーを実施しています。
社員1人1人が主役になる「1on1 ミーティング」を行っています。
「1on1 ミーティング」は上司主導の面談ではなく、自己の成長や自己実現・チャレンジについて部下自身が考え、上司がサポートするものです。
(新卒)グループディスカッションまたは面接⇒役員面接⇒内定
(中途)書類選考(1週間程度)⇒面接⇒内定
時間外手当(残業等)、通勤手当、家族手当、住宅手当、勤務地手当、
営業手当、社内資格取得手当、業務任命手当など多数あります。
年間休日は120日以上です。GW、お盆、年末は長期休暇になります。
その他にも誕生月休暇制度(1年に1回)や勤続20年、30年、40年のリフレッシュ休暇制度(5日間)があります。
入社後に取得した資格が祝金の対象となります。
資格に応じて2万円から最高30万円の祝金を贈呈します。
対象資格は50種類以上!!
資格例:
ITパスポート・・・2万円
簿記二級・・・5万円
第一種電気工事士・・・10万円
電気主任技術者第3種・・・15万円
TOEIC800点・・・20万円
技術士・・・30万円
弊社では希望される社員は短時間勤務は小学校3年生まで、
看護休暇は小学校6年生まで取得することが可能です。
その他にも病児保育利用時の費用を一定額まで会社が負担する制度があります。
もちろん男女共に育児休暇は取得可能です。
採用地以外への転勤の場合、会社が賃貸物件を借上げる借上社宅制度があります。
各勤務地の基準額(単身か世帯かで変わります)の範囲内であれば会社が家賃の80%を負担します。
ボウリング大会、慰安旅行、社員の家族も参加できる家族慰安旅行、
30代以下の飲み会、釣り大会などたくさんの行事があります。
営業部門は全国の支店・営業所、設計部門は支店に転勤の可能性があります。